買い物かごが正しく表示されない場合は、以下をお試しください

ご注文画面(お買い物カゴ)が正しく表示されない場合は、お客様のPCに一時的に格納されている古い閲覧履歴(”キャッシュ”といいます)が表示されている場合がございます。
その場合、閲覧履歴(キャッシュ)を消去することで、表示が改善することが確認されております。
閲覧履歴(キャッシュ)を消去するためには、
1.インターネットブラウザを終了し、再度起動することで消去される場合があります(設定によります)。
2.上記で改善しない場合は、以下の手順でご使用中のインターネットブラウザの閲覧履歴(キャッシュ)を消去してください。
なお、インターネットブラウザはセキュリティの観点からも最新版のご使用をおすすめします。
Windows![]() Microsoft Edge | ●パソコンのOS:Windows ●インターネットブラウザ:Microsoft Edge をご使用の場合 ⇒こちらのページに詳しい説明がありますので、ご参照ください |
Windows![]() Internet Explorer 11 | ●パソコンのOS:Windows ●インターネットブラウザ:Internet Explorer 11 をご使用の場合 1.メニューバーより「ツール」を選択し、「インターネットオプション」を選択する。 2.「全般」タブを選択して、「閲覧の履歴」の「設定」を選択する。 3.保存しているページの新しいバージョンの確認から、「Webサイトを表示するごとに確認する」を選択する。 ※Internet Explorerは既にMicrosoft社のサポート終了となっております。 本サイトの表示が乱れたり、買い物カゴのボタンが動作しない可能性があります。 ぜひこの機会に、上記の [Microsoft Edge] など、他のブラウザの最新版をご使用ください。 |
Windows![]() Google Chrome | ●パソコンのOS:Windows ●インターネットブラウザ:Google Chrome 最新版 をご使用の場合 1.ブラウザ右上のボタン「Google Chromeの設定」をクリック、メニューより「その他のツール」→「閲覧履歴を消去」の順に選択する。 2.「キャッシュされた画像とファイル」にチェックし、「閲覧履歴データを消去する」ボタンをクリックする。 ※2020年2月4日、Googleはバージョンアップした「Google Chrome 80」をリリースし、プライバシー保護やセキュリティ強化を目的に、Cookieの動作が一部変更されました。 ※それに伴い、すでにカートに入っていた商品が表示されず、複数商品を購入できないという事象が発生しています。 本件、現在対策中ですが、現状では他のインターネットブラウザをお使いください。 |
Windows![]() FireFox | ●パソコンのOS:Windows ●インターネットブラウザ:Firefox 最新版 をご使用の場合 1.メニューバーより「オプション」を選択する。 2.上部カテゴリより「プライバシー」を選択する。 3.「最近の履歴を消去」リンクをクリックし、「キャッシュ」にチェックを入れ、「今すぐ消去」ボタンをクリックする。 |
Mac![]() FireFox | ●パソコンのOS:Mac ●インターネットブラウザ:Firefox 最新版 をご使用の場合 1.メニューバーより「FireFox」→「環境設定」を選択する。 2.上部カテゴリより「プライバシー」を選択する。 3.「最近の履歴を消去」リンクをクリックし、「キャッシュ」にチェックを入れ、「今すぐ消去」ボタンをクリックする。 |
Mac![]() Safari | ●パソコンのOS:Mac ●インターネットブラウザ:Safari 最新版 をご使用の場合 1.メニューバーより「Safari」→「キャッシュを空にする」を選択する。 2.メッセージウィンドウの「空にする」ボタンをクリックする。 |
改善しないときはこちらへ
上記をお試しいただいても改善しない場合は、お手数ですが こちら からお問合せください。