SOD様食品とは?
過剰な活性酸素を除去して免疫力アップ!
- 活性酸素は、外からの異物・刺激に対して防御の目的で人体内で作られます。
- 適量なら、異物(細菌、ウィルスなど)を攻撃し、身体を守ります。
- しかし活性酸素の量が多すぎると、逆に、細胞や内臓を傷つけ、免疫力の低下につながります。
- 結果的に、成人病(脳・心疾患)やがんなどの疾患の一因にもなります。
現代人は活性酸素が過剰になりがち
- ヒトを含めた哺乳類では、取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。
- 活性酸素が過剰となる要因として、紫外線、放射線、大気汚染、たばこ、薬剤や酸化された物質の摂取などが考えられます。
- また、過度な運動やストレスも活性酸素の産生を促します。
過剰な活性酸素を除去するSOD酵素

人の体内で過剰となった活性酸素を除去するのがSOD(=スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)という酵素です。SOD酵素は本来、人の体内にあるものですが、その活動力は加齢で減少し、また個人差もあり40才以下で低下する場合もあります。
低下したSOD酵素を補完する抗酸化物質
- 低下したSOD酵素の活動力を補完するためには、抗酸化物質の摂取が必要です。
- 天然の抗酸化物質としてはビタミン類がありますが、野菜中のビタミン類は結合力が強く、人間の消化液では十分には消化・吸収できない。
- 人工の抗酸化物質のビタミン製剤の多くは化学合成品(特にC)であり、細胞膜まで浸透しにくい。
- 大量のビタミン摂取は、活性酸素を増加させるなど副作用も多く認められています。
低下したSOD酵素を補完する丹羽SOD様作用食品
自然食品の成分を独自技術で低分子化
- 丹羽SOD様作用食品の原材料は、抗酸化物質(βカロチン、B2、C、E)が豊富な天然の食品で構成されています。
- 構成する食品は、胚芽・大豆・糠・ハトムギ・胡麻・柚子・緑茶などの自然食品です。
- これらの中の有効成分を、丹羽靱負(耕三)博士が研究・開発した製法で、低分子化して細胞中への浸透力を強化しました。
丹羽SOD様作用食品の含有成分
フラボノイド、アルファトコフェノール、ビタミンC、タンニン、カタラーゼ、パーオキシターゼ、有用真菌類、必須アミノ酸、細胞膜燐脂質、カルシウム、鉄、マグネシウム、ナトリウム、不飽和脂肪酸、タンパク質、ビタミンB1・B2・B6など
- 丹羽SOD様作用食品は、これらの成分が自然な形で含有されています。
- 抗酸化物質としての丹羽SOD様作用食品は、活性酸素を除去するSOD酵素と同様の作用の食品です。
他の抗酸化物質と丹羽SOD様作用食品との違い
吸収力が高く副作用の心配が全くないのが丹羽SOD様作用食品の特長です

ヒアルロン酸吸収食品とは?
保湿成分のヒアルロン酸は40代から不足しがち
- 人間の皮膚は、外側から表皮、真皮、皮下組織の3構造になっていますが、ヒアルロン酸はそのうちの真皮部分に含まれている成分です。
- 粘弾性があるゼリー状で1グラムあたり6リットルもの保湿力があり、水分と結びついて肌を乾燥から守ります。
- 真皮内に網の目状に張り巡らされるコラーゲンの隙間を満たして、肌のハリや弾力を生み出す役割もあります。

若々しく美しい肌をキープするためには必要不可欠な成分ですが、加齢とともにその生成能力は衰えていきます。40代から不足しがちになり、70代には赤ちゃんの肌と比較すると5分の1にまで減少するといわれています。
- スキンケア用品に含まれているヒアルロン酸は、鶏のトサカから抽出したり、微生物を発酵させたりして人工精製したものですが、分子量が100万以上と非常に大きく、肌の内側に浸透させるのは至難の業です。
- 肌への浸透性を高めるために分子を1万以下にまで小さく改良したヒアルロン酸を配合している化粧水や美容液もありますが、ヒアルロン酸がもともと存在している真皮にまで届かせることは不可能です。
ヒアルロン酸を補完する「ECM-E」
ECM-E(Extra Cellular Matrix Extract:細胞外マトリックス抽出物)は、アダプトゲン製薬株式会社が研究開発し、国際的特許を取得したヒアルロン酸吸収食品です。
他と比べて2倍近い抜群の吸収力
- 通常ヒアルロン酸は100万~800万もの分子量ですが、ECM-Eの平均分子量は5000程度の低分子構造。
- しかも単なる低分子ではなく、酵素を使った独自の製法で、吸収後に体内で再びヒアルロン酸として機能しやすい構造のまま低分子化しました。
- さらに、コンドロイチン硫酸などのムコ多糖やコラーゲンなどのペプチドも体内と同様の構造で含まれているので、吸収力に大きな差ができるのです。
- ECM-Eは通常のバイオヒアルロン酸や他の鶏冠から抽出したヒアルロン酸と比較しても抜群の吸収力を誇っています。
